苦情解決公表 Official Announcement
令和5年8月31日現在
令和5年度の苦情受付0件
令和4年度の苦情受付0件
令和3年度の苦情受付0件
令和2年度の苦情受付0件
令和元年度の苦情受付0件
平成30年度の苦情受付0件
平成29年度の苦情受付0件
平成28年度の苦情受付0件
平成27年度の苦情受付0件
平成26年度の苦情受付0件
平成25年度の苦情受付0件
平成24年度の苦情受付0件
平成23年度の苦情受付0件
平成22年度の苦情受付1件
平成21年度の苦情受付0件
平成20年度の苦情受付1件
平成19年度の苦情受付0件
令和5年度の苦情受付0件
令和4年度の苦情受付0件
令和3年度の苦情受付0件
令和2年度の苦情受付0件
令和元年度の苦情受付0件
平成30年度の苦情受付0件
平成29年度の苦情受付0件
平成28年度の苦情受付0件
平成27年度の苦情受付0件
平成26年度の苦情受付0件
平成25年度の苦情受付0件
平成24年度の苦情受付0件
平成23年度の苦情受付0件
平成22年度の苦情受付1件
平成21年度の苦情受付0件
平成20年度の苦情受付1件
平成19年度の苦情受付0件
苦情解決公表
苦情受付日時 平成23年2月23日
受 付 方 法 | PCメール |
申 出 者 | 保護者 |
内 容 | 来月予定の卒園式の日に、出来れば子どもを預けてほしくないと保育士から要望された。園の要望は理解できるし、出来るだけ協力はしたいが、預けるなと言わんばかりの強制的な言い方は無いのではないか。 園の考えを聞かせてほしい。 |
対 応 | 同日、該当の保育士に事実確認を行い、口頭注意を行った。また、臨時の職員会議を行い、園内での「協力してもらって当然」という雰囲気が、保育士の発言につながったのではないかと話し合い、再度、保育園の基本的な役割を確認した。今後、行事の際の保護者へのお願いは文書による配布または掲示のみで行うことにし、保育士は出欠の確認のみ、口頭でのお願いは行わないことにした。 |
結 果 | 保護者に謝罪と対応の説明を行い、了解いただいた。 |
苦情受付日時 平成20年10月31日
受 付 方 法 | 匿名の文書 |
申 出 者 | 保護者 |
内 容 | 園駐車場の利用の仕方について」朝の忙しい時間帯に3台分しか駐車スペースがないのに、数十分間も駐車したままの車があり、車の中で身支度をしている方もいる。何とか園のほうで対処してもらいたい。 |
対 応 | 「お車で登園される方へ(お願い)」と題し、全世帯にプリントを配布。駐車スペースが狭いことをお詫びし、できるだけ譲り合って有効に活用できるよう呼びかけた。 |
結 果 | 現在のところ同様の苦情無し |